鈿女 生原酒 純米吟醸
やわらかに立ちのぼる、“すっぴんの華”
ふわりと香るのは、炊きたての白米のようなやさしい甘さ。
口に含むと、輪郭のある旨味が静かに広がり、軽やかにほどけていく。
凛として澄んだ味わいは、まさに「天女の舞」の、生まれたての姿です。
繊細で透明感のある一本。
食事と調和し、語らずとも印象に残る味わい。
発酵のままに。“今年の天女”を届けたい
この酒は、蔵の「解放タンク」で自然の発酵に任せて醸し、加水も火入れもせずに、搾ったままをそのまま瓶に閉じ込めています。
伊藤酒造では、醸造年度(BY)を明記し、その年の米・水・気候・人の勘までもがその味に映し出されることを大切にしています。
だからこそ、この一本は「今年の天女」。今しか出会えない、透明でやわらかな“すっぴんの華”をお楽しみください。
おすすめの飲み方
冷酒または常温での飲用をおすすめしています。
すっぴんの繊細な香りと輪郭のある旨味は、温度帯によって絶妙に表情を変えます。
刺身や炊き合わせなど、やさしい味わいの料理とぜひ一緒に。
「天女の舞」との違いを楽しむ
「鈿女 純米吟醸 天女の舞」は、火入れを経て落ち着きをまとった一本。
一方この生原酒は、まるで羽衣のように軽やかな“舞いはじめの天女”。
整えられた余韻と、生まれたての揺らぎ──
どちらの天女が、あなたの食卓に寄り添うでしょうか?
「活性にごり 生酒」との違いを楽しむ
「鈿女 純米吟醸 活性にごり 生酒」は、やわらかな甘味と微発泡のときめきが魅力の一本。天女の舞のやさしさをベースにした、祝いの席に似合う一本です。
一方こちらの生原酒は、炭酸の刺激はなく、香りと味わいで魅せる“静かな華やぎ”。
にぎやかな乾杯の日も、しっとり語り合う夜も──どの天女が、あなたに寄り添うでしょうか?
あわせて読みたい


鈿女 純米吟醸 活性にごり生
鈿女 活性にごり生 純米吟醸 ミルキーな白濁に、そっと泡の魔法を。 瓶を開けた瞬間、ふわりとやさしい泡が立ち上る──まるで、天から舞い降りた天女が袖をひるがえし…
詳細情報
品目 | 日本酒 |
種類 | 純米吟醸 |
特徴 | 生原酒(非加熱、無加水) 醸造年度表記(BY表示) |
原材料 | 米(三重県)、米こうじ |
アルコール度数 | 16% |
容量 | 1.8L / 720ml |
保存方法 | 要冷蔵(開封後はお早めにお召し上がりください) |
味わい | やさしい香りと輪郭のある旨味。軽やかに広がる余韻。 |
おすすめの飲み方 | 冷酒~常温 |
製造者 | 伊藤酒造株式会社 三重県四日市市桜町110番地 |
※ 本商品のラベル・ボトル・キャップは、季節や製造時期により、一部仕様が変更となる場合がございます。ご了承いただけますようお願い申し上げます。
鈿女 生酒の、他のお酒
タグで商品を探す
- 12マイルプロジェクト
- AWASAKE
- Relaxation
- VINTAGE
- うすにごり
- スパークリング日本酒
- ロック
- 常温流通◎
- 料理にも
- 日本華
- 日本酒
- 果実酒ベース
- 樽酒
- 熟成酒
- 熱燗◎
- 特別本醸造(岩戸系)
- 特別純米(豊穣系)
- 猿田彦
- 瓶内発酵
- 生原酒
- 生酒
- 純米吟醸(天女系)
- 育てる日本酒
- 舞シリーズ
- 袋搾り
- 要冷蔵
- 雫酒