サイト引越し中につき 一部ページが制作中です。ここをクリックで 現行サイトに移動します。ご不便をおかけし申し訳ございません
  • URLをコピーしました!

酒蔵のプラントベースパン

“AWASAKEと響き合う”唯一無二のごちそうブレッド

酒蔵で焼き上げる、“噛む日本酒”という新体験

米と水と時間で発酵を操る蔵が、その哲学のままに生んだ「AWASAKEに合うパン」。
伊藤酒造の女将が、蔵の一角で一つひとつ丁寧に焼き上げています。

パンの概念を変える、酒蔵発の逸品。
日本酒を仕込むときに出る自社酒米の米粉、三重県産「ニシノカオリ」の灰分多め強力粉、
タカノファームのスパルト小麦全粒粉、三重の海塩、そして仕込み水も酒造りと同じ鈴鹿山系の軟水。

酵母は酒造用の米由来自家製酵母。麹の力も宿る生きた発酵液。使う素材すべてが、地元と発酵に根ざしたシンプルな設計は、私達自身も毎日食べたいものにしているから。

湯種仕込み×長時間発酵で、もっちりしっとり。噛むたびに米の甘みがじんわり。
外は香ばしく、中はまるで和のブリオッシュのよう。

“パンそのものも主役”になるのに、パンと一緒に食べるものも、ちゃんと主役になれる体験を。


卵・乳・砂糖・油、すべて不使用。

完全プラントベース、なのに深い。
余計な加工を一切せず、素材と発酵の力だけで生まれたパンです。

「何もつけずに食べ続けたくなる」
そう思わせてくれるのは、酒蔵が磨いてきた発酵の感性と、地粉の力強さ。

AWASAKEやRelaxationと合わせれば、和食にも洋食にも合う、
日々の食卓をちょっと特別にしてくれる一切れになります。


噛むたび、香りが舞い、心がほどける。

  • 酒米由来の甘さを持つ米粉
  • 灰分多めの三重県産強力粉(ニシノカオリ)
  • ミネラル豊かなスパルト小麦の全粒粉
  • 海のうまみを抱いた三重の海塩
  • 酒蔵製の米由来・自家酵母

泡のやさしい刺激と調和する、塩味・甘味・ミネラル・コクの設計。
トーストすれば、外はパリッと中はもちっと。
酒の香りがふわりと立ちのぼり、心まで温まります。


焼成後−40℃で急速冷凍。届いたらすぐ、香ばしい奇跡。

  • 冷凍のままトースターで5〜6分
  • スチームコンベクションで焼成された生地がよみがえる
  • 表面はカリッと、内側はふくよかに

「焼き目ガチャ」が楽しい一本ごとの個性。
見た目の表情も、すべて違う。すべて、唯一無二。


AWASAKEとともに生まれたパン

このパンの起点は、「AWASAKEとともに、何か食べたくなる瞬間」でした。

泡のやさしい刺激と響き合うには、パンにも旨味・ミネラル・甘みの奥行きが必要。
試作と調整を重ね、ようやくたどり着いた“響き合うパン”。

まさに、「酒を噛む」ような新しいマリアージュ体験を生み出します。


15年ぶりの復刻と進化

このパンは、2003年から酒造りのオフシーズンにだけ焼かれていた、地元の名品。
長らくお休みしていましたが、新たな素材・製法・哲学をまとって2025年に復活。

私たち自身が、毎日食べたくなるパンを焼きたい。
そんな想いで復刻した一本です。

クープも焼き色も、すべて手作業。焼き色の違いを楽しむファンも多く、
“焼き目ガチャ”としての楽しさもひとつの魅力です。

比重のあるどっしりとした仕上がりで、
薄くスライスしても、ひと切れでしっかり満足できる。
発酵と粉の力が詰まった“密度のある幸福”をご賞味ください。


“何か月待ってでも、また食べたい”

すべて女将が手焼きするため、1日に焼ける数には限りがあります。
でも──冷凍庫にこれがあるだけで、「今日は大丈夫」って思える。だから、贈りたくなる。誰かの“ごちそうの記憶”になってほしい、そんな一本です。


私たちの米は、飲んでも、噛んでも旨い。


詳細情報

品目酒蔵パン
原材料強力粉、全粒粉、米粉、酵母(米、米こうじ)、塩
アレルギー一部に小麦を含む
(同一工場内で、小麦・卵・乳・ごま・大豆を含む製品を製造しています)
内容量120g
保存方法冷凍(-18℃以下)/解凍後はお早めにお召し上がりください
発送急速冷凍後、冷凍便でお届け
特徴
栄養成分表示(100gあたり/推定値)熱量239kcal
 たんぱく質10.3g
 脂質1.3g
 炭水化物44.9g
 食塩相当量1.6g

※ 本商品のラベル・ボトル・キャップは、季節や製造時期により、一部仕様が変更となる場合がございます。ご了承いただけますようお願い申し上げます。


この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!