サイト引越し中につき 一部ページが制作中です。ここをクリックで 現行サイトに移動します。ご不便をおかけし申し訳ございません

鈿女 天女の舞

鈿女 天女の舞 純米吟醸

響き合う、しなやかな余韻。

「天女の舞」は、澄んだ旨味がしっとりと伸びる純米吟醸。
香りは控えめで上品、口に含めば、しなやかに舞うような味のひろがり。

冷酒でそのまま、和の前菜や白身魚と合わせて──
料理の流れにすっと馴染みながら、最後にだけ少し、自分を残す。
そんな“聞き上手な酒”のような存在です。

食事とともに、音楽のように響く余韻。
名前の通り、天女が衣をひるがえして舞うような、軽やかさと気品のある一本です。


鈿女、異なるリズムと個性の五種の舞

その昔、鈿女命(うずめのみこと)は、天岩戸の前で舞い、笑い、光を呼び戻した。闇に閉ざされた世界に、人の心を動かすのは「舞」だった。

「舞シリーズ」は、その精神を受け継ぎ、食卓という舞台にそっと寄り添う酒たち。香りは穏やかに、味わいは静かに、でもしっかりと心に残る。日々に、静かに舞い降りる余白のある日本酒を──。

全5種、それぞれに異なるリズムと個性をもった“舞”があります。しなやかな舞、ふくよかな舞、懐かしい舞、まろやかな舞、そして澄んだ舞。飲む人の心の中に、それぞれの舞が静かに広がっていくように──そんな願いを込めて。

天女の舞、ふたつの“生”へ

「天女の舞」は、火入れと濾過を経て整えられた“静”の酒。 その対として、より生々しく、“舞いはじめ”のような酒たちも。

すっぴんの天女:「鈿女 純米吟醸 無濾過 生原酒」
火入れも濾過もせず、搾ったまま瓶に封じた一本。
透明感のなかに米の純度と酵母の息づかいを感じる、瑞々しい味わいです。

揺らぎの天女:「鈿女 純米吟醸 活性にごり 生酒」
瓶内の酵母が生きてつくる微発泡。やわらかなにごりの甘みとともに、軽やかな泡が立ちのぼります。

どちらも、「天女の舞」を起点にした生の表現。 今日のあなたの気分に合わせて、お好みの“舞”をお選びください。


詳細情報

品目日本酒
種類純米吟醸
原材料米(三重県)、米こうじ
アルコール度数14%
容量1.8L / 720ml / 300ml
保存方法冷暗所(開封後はお早めにお召し上がりください)
味わいしなやかな旨味と穏やかな香り。すっと消えるようなやさしい余韻
おすすめの飲み方冷酒〜常温
ペアリング白身魚の刺身、だし巻き、冷やし鉢、やさしい和の前菜
製造者伊藤酒造株式会社
三重県四日市市桜町110番地

※ 本商品のラベル・ボトル・キャップは、季節や製造時期により、一部仕様が変更となる場合がございます。ご了承いただけますようお願い申し上げます。


鈿女 五種の舞、他のお酒


タグで商品を探す


この記事が気に入ったら
いいねしてね!