AWASAKE SERIES
世界が認めた “和の泡”
ハレの日の乾杯に 日本の泡を
シャンパーニュでもなく ワインでもない
“日本酒の泡”という 世界が認めた新たな選択肢
伊藤酒造が手がける AWASAKEシリーズは
瓶内二次発酵による繊細で自然な泡と
日本酒らしい旨味を両立させた
グローバルに評価されるスパークリング日本酒
それぞれの泡に 込められた
日本の自然と文化の奥行き
ひと口で その土地と技に出会える
それがUZUME の AWASAKE
日本の自然と文化の奥行きが
一本の泡に宿ります
国際舞台で選ばれる 本物の和泡
- G7伊勢志摩サミット(交通大臣会合/司法外交閣僚フォーラム)公式提供酒
- Kura Master(パリ)2024 プラチナ賞受賞・TOP22選出
- awa酒協会 認定酒(瓶内二次発酵・無濁・高品質)
伊藤酒造が造るAWASAKEは
その味わいと存在感で
国内外から高い評価を受けてきました
世界の乾杯シーンに 和の気品を
そんな願いから このシリーズは生まれました
awa酒協会と“和泡”の文化挑戦
AWASAKEは 「(一社)awa酒協会」が定める厳格な品質基準を満たした認定酒です
この協会には
水芭蕉・南部美人・滝澤・七賢・八海山など
日本を代表する酒蔵たちが名を連ね
“スパークリング日本酒”を新たな文化として
世界に発信する挑戦を続けています
伊藤酒造もその一員として
和の泡で祝う文化の一滴を
世界へと届けています
認定条件
(一例)
・炭酸無添加
・無濁(透明で美しい外観)
・アルコール10度以上
・ガス圧3.5バール以上
・原料は米・米こうじ・水のみ
・国産米100%
この基準をクリアしたものだけが
「AWASAKE」の名を名乗ることが許されます
AWASAKE協会 商品開発基準
1.米*¹ 、米こうじ及び水のみを使用し、日本酒であること
2.国産米を100%使用し、かつ農産物検査法により3等以上に格付けされた米を原料とすること
3.醸造中の自然発酵による炭酸ガスのみを保有していること*²
4.外観は視覚的に透明であり、抜栓後容器に注いだ時に一筋泡を生じること
5.アルコール分は、10度以上であること
6.ガス圧は20℃で3.5バール*² (0.35メガパスカル)以上であること
“本物の泡酒”の証として、認定ロゴとともにその品質が保証されています。
世界に届ける 和のテロワール
伊藤酒造のAWASAKEは
三重県鈴鹿山系の伏流水 選び抜かれた米
そして 小規模蔵の繊細な手仕事から生まれます
その泡のひと粒ひと粒に
日本の気候 風土 技と心が宿り
まさに“和のテロワール”として
世界に届けられています
現在のラインナップ
AWASAKEシリーズは今後も拡張予定です
現在は以下の商品を展開しています
UZUME SPARKLING awa

awa酒協会認定
G7提供酒(交通大臣会合・司法外交閣僚フォーラム)
Kura Master 2024 プラチナ賞受賞
Kura Master 2024 TOP22選出
内容量:720ml(化粧箱入り)
瓶内二次発酵|無濁|
AWASAKEがひらく、泡の未来
UZUME AWASAKEは
伊藤酒造が手がける瓶内二次発酵・
無濁(透明)のスパークリング日本酒です
awa酒協会の厳格な認定基準をクリアした
本格派として 世界の乾杯シーンで
「和の泡」として選ばれています
それは単なる炭酸酒ではなく
「祝うことの本質」に寄り添い
味わう時間そのものを上質に変えるための泡酒
繊細で奥行きがありながら 自由でのびやか
その一滴には
伊藤酒造の哲学と挑戦が詰まっています
今後は 限定醸造やギフト展開
インバウンド文化体験との連携を通じて
“泡の芸術”をもっと多彩に
もっと世界へ広げていきます