サイト引越し中につき 一部ページが制作中です。ここをクリックで 現行サイトに移動します。ご不便をおかけし申し訳ございません

UZUME SPARKLING awa

UZUME SPARKLING AWA

初めて出逢った、“和のシャンパーニュ”。

その泡は、まるでシルクのよう。
口に含んだ瞬間、果実のような甘みと爽やかな酸が織りなす
ふくよかでいてキレのある美しい余韻が広がります。

シャンパーニュに魅せられた大人たちへ。
これは、“代替”ではありません。
シャンパンの感性を持つあなたにこそ響く、日本発の逸品です。


世界が認めた特別な一本

G7三重伊勢志摩会合 採用、
パリ・Kura Masterにてプラチナ賞・Top22入賞。
国際舞台がこの泡に心を奪われたのも、きっと偶然ではありません。

世界が乾杯した、祝祭の一滴。

気泡ひとつひとつに、
芸能の女神・天鈿女命(アメノウズメ)の名にふさわしい、
明るく、華やかな“祝祭の美学”を込めて。

──それが、UZUME SPARKLING AWA


G7公式採用。世界の乾杯酒として選ばれた理由。

  • G7三重・伊勢志摩交通大臣会合 採用
  • G7司法外交閣僚フォーラム 採用
  • 国際的に認知された AWASAKE協会認定酒
  • 国内外のプロフェッショナルが評価する味・香り・泡の美しさ

晴れの席で、世界を魅了した「和のスパークリング」。


味わいとシーン

きめ細やかな泡とやさしい甘み。
食前酒として、乾杯の一杯に最適な一本。
香りは華やかで、後味はドライ。甘さの余韻と酸味のキレが共存するスタイル。


🎁 贈り物としての存在感

  • 乾杯を、特別な体験に変える1本
  • 海外ゲストへのお土産、日本らしいおもてなしギフトに最適

🌿 無加糖・自然発泡

UZUME SPARKLING AWAは、砂糖を一切使用せず
瓶内二次発酵により自然な泡を引き出したスパークリング日本酒。
雑味を極限まで排除しながらも、味わいは芳醇。
“祝祭の酒”にふさわしい、晴れやかな透明感を湛えています。


🗾 “UZUME”という名の意味

「UZUME」は、日本神話に登場する芸能・笑い・祝祭の女神 天鈿女命から名付けられました。世界を照らすほどの明るさ、希望、踊り、生命力を象徴する名に、
このお酒が持つ“華やかさ”と“特別感”を重ねています。


🌾 12マイルプロジェクトのはじまりに

このL2は、伊藤酒造の地域循環型醸造プロジェクト「12マイルPJ」の起点。
蔵から半径12マイル(約20km)圏内の水・米・人を原料とし、
“いま食べたいものを、未来にも食べられる”という願いを込めて仕込まれました。
地元の恵みを、全国・世界へ。


詳細情報

品目日本酒
原材料米(三重県)、米こうじ
アルコール度数13%
容量720ml
保存方法冷暗所
おすすめの飲み方冷やして
製造者伊藤酒造株式会社
三重県四日市市桜町110番地

※ 本商品のラベル・ボトル・キャップは、季節や製造時期により、一部仕様が変更となる場合がございます。ご了承いただけますようお願い申し上げます。


この商品と関連するアイテム


この記事が気に入ったら
いいねしてね!